スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2023.07.09 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

2023年07月08日のつぶやき

05:31
7月8日(土)15時から「健康・省エネルーム」推進シンポジウムにパネラー登壇します。会場は北海道文教大学鶴岡記念講堂(恵庭市)です。今、18℃を下回る住宅に住み暮らす皆さんの健康寿命を延ばすため、一部屋でも暖かい住環境を実現したいものです。入場無料。どうぞご参加ください。

2023年07月07日のつぶやき

05:44
周りのひとの 協働、共創、共感 笑顔、感動と感謝を 創発したいもの。
05:44
日々、思い込み 思いつきによる 無理強いや押しつけ 余計なお世話など そのような行動は 差し控えることが 大切といえるかな。

2023年07月06日のつぶやき

08:18
渋谷クロスFMは毎月第3木曜日12時〜「地域創生・SDGs『ひと・こと・もの』を元気!にする番組」をラジオ生放送&インターネット動画配信。7月4日(火)13時からのFMアップル「地域創生・SDGs『できない』を『できる!』に変える… twitter.com/i/web/status/1…
05:07
https://t.co/QlNsPTmTHE

2023年06月29日のつぶやき

00:37
日本地域創生学会・地域創生実践総合研究所主催「地域創生・SDGsフォーラムー『実学』研究報告と対話」を実施。参加無料。8月16日(水)18時30分から立教大学池袋校舎11号館A302にて。講話は熊野稔宮崎大学教授、田中一成静岡市保… twitter.com/i/web/status/1…

2023年06月24日のつぶやき

08:05
日々の勇気ある「五感六育+α」の挑戦や実践行動は、最大の「学び」、最適な「習い」と「問い」といえるかな。

2023年06月16日のつぶやき

07:58
日本地域創生学会・地域創生実践総合研究所主催「自治体首長・教育長勉強会」(立教大学にて)8月25日(金)17時スタートは、満員御礼です。ありがとうございます! https://t.co/XMyYTVfLD5
07:56
2023年8月26日(土)開催「日本地域創生学会・研究大会」(日大校舎にて)から次のとおり実施。※当学会会員の方(本人の会場参加費は有料)が、対面で会場参加(本年度は日本大学生産工学部39号館)する場合、同行者2名までの分は参加費… twitter.com/i/web/status/1…

2023年06月15日のつぶやき

11:10
利他の心を得るには 日々の努力なくしては ほんとうに難しいもの。
11:09
本業(仕事・人生)を 実践行動するなかで 足るを知ることが 肝要といえるかな。

2023年06月14日のつぶやき

05:35
8月26日(土)会場でお逢いしましょう! 当日は対面&オンライン開催します。 https://t.co/HTU1JLoRt5
05:33
住み暮らす地域のよさ あるもの探しをして 次世代の子どもたちのため よく研きたいもの。
05:33
自分の成長や地域の発展は チャンスがなかった 特徴や宝ものが何もないなど その理由探しを止めることが 肝要といえるかな。

2023年06月05日のつぶやき

06:01
日々、歳を重ねるなかで 善き生き方、あるべき姿を求めて 精進、努力のなかから、真心や恕志を 少しずつでも身につけたいもの。
06:00
どれだけの愛情や どれだけのこころに純粋さを 持ち続けて善く生きるかで 自分や周りのひとの人生が 大きく変わるものかな。

2023年06月04日のつぶやき

05:21
付き合うひとで 自分の人生、人格も 変化していくもの。
05:21
日々必然での 出逢いをたいせつに 実践することが 肝要かな。


Facebookを始めました


カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

過去の投稿

メディア掲載

『We Believe 2010年10月号』 公益社団法人日本青年会議所の相澤弥一郎会頭と私が対談しています。テーマは「成功するまちづくり」、掲載は4〜9頁です。「できない」を「できる!」に変えよう。既存企業を結びつけ地域経済の底上げ。

                 
自分たちの力でできる「まちおこし」
自分たちの力でできる「まちおこし」 (JUGEMレビュー »)
木村 俊昭
まちおこしの5つのポイントを全国事例を交えて具体的に解説。ベストセラー『デフレの正体』の藻谷浩介さん推薦!「デフレだとぼやいているヒマがあったら本書を読もう。誰よりも地域を知る著者が現場から示す、人口減少・ニッポンの生き残り策!」
     
「できない」を「できる!」に変える
「できない」を「できる!」に変える (JUGEMレビュー »)
木村俊昭
小樽市の地方公務員時代から、内閣官房・内閣府に出向、農林水産省の企画官として働くまでの私の軌跡をまとめています。地域活性化とはそこで暮らし、働く人たちのモチベーションを高めていくこと。実際のエピソードを元に、ノウハウをわかりやすく書きました。
     
プロフェッショナル 仕事の流儀 第VI期 公務員 木村俊昭の仕事 “ばかもの”が、うねりを起こす [DVD]
プロフェッショナル 仕事の流儀 第VI期 公務員 木村俊昭の仕事 “ばかもの”が、うねりを起こす [DVD] (JUGEMレビュー »)

私が出演した2009年5月19日放送の『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)の番組映像47分と未公開映像15分が収録されています。
     
達人たちの仕事術
達人たちの仕事術 (JUGEMレビュー »)

20人の達人・スペシャリストが教えるグローバル時代の情報活用術。私の記事は54〜57頁に掲載。情報を生かすとは組み合わせによって新しい価値を作ること。ネットワークが構築されると実行力が高まる。
     
自治体経営学入門
自治体経営学入門 (JUGEMレビュー »)
片木 淳,藤井 浩司
自治体経営改革の取組みや政策対応の現状と課題を検証し、21世紀日本の地方自治と自治体経営の展望を探る。私は第7章「地域活性化」を執筆、182〜202頁に掲載しました。
     
地域づくり新戦略―自治体格差時代を生き抜く
地域づくり新戦略―自治体格差時代を生き抜く (JUGEMレビュー »)

片木淳、森治郎、藤井浩司の編者による地域活性化の単行本です。私は「第7章 人的ネットワークによる地域再生(北海道小樽市における手工業職人の連携構築の事例を交えて)」を執筆しました。
     
地域ブランドと産業振興―自慢の銘柄づくりで飛躍した9つの市町村
地域ブランドと産業振興―自慢の銘柄づくりで飛躍した9つの市町村 (JUGEMレビュー »)

関満博、及川孝信の編者による地域活性化の単行本です。私は「第1章(小樽モノづくり職人活動による地域振興策)」を執筆しました。
           

自己紹介

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode